くらしのたね

思わぬ幸運から断捨離を考える


 tecoloのような自然派サイトにアルコールの話を書くのは不適切だとは思うが、今週、私が最も衝撃を受けた出来事なので書かせていただく。
 夕飯は和食だった。しかしお供の日本酒はふたりで300mlの瓶1本しかなく、食後に激しい物足りなさが残った。もうちょっと何か飲みたいね、とワインセラー内を探し、手に当たった瓶を引き寄せて見ると、1926という文字が見えた。ん、これ、1926年のもの? 明るい場所でラベルを読むと、確かに1926年に瓶詰めされたカルヴァドスであるらしい。1926年とは……昭和1年だ。なぜこんなに古いカルヴァドスが我が家にあるの?! と驚く。「バブルの頃、俺が買ったのかも」と夫が言い、飲んでみることにした。本来ロウで封じられているはずの瓶の口にロウはない。きっとずいぶん昔に、酔っぱらった私が開けようとして、夫に止められたのだろう。まあともかく、コルクを開けた。いや開けようとしたら写真のようにコルクがぐずぐずに崩れてしまった。


カルヴァドス

 ありゃりゃ、こりゃもうアルコールは飛んじゃっているかもね。もっと前に飲むべきだったね。宝の持ち腐れだね。なんてことを言い合っていると芳醇な香りがダイニング中に広がった。ヒエ~、この酒、まだ生きているよ。グラスに注ぎ、チビッと飲んでみる。口の中はもちろん、喉、胸の辺り、はたまた腕の方までも香りが体内を浮遊しているのを感じる。さらりとおいしい水のような飲み心地だが、カルヴァドス特有のおいしさもしっかりと残っていて、私たちは大いに痺れた。「こんなカルヴァドス、飲んだの初めて~!」「ありがたくて飛んでいきそう!」と口々に叫ぶ(写真は飛ぶ舞をする夫)。


飛ぶ舞をする夫

 カルヴァドスとはフランス・ノルマンディー地方で造られるリンゴの蒸留酒。 40年間もカルヴァドスを好んできた私たちだけれど、こんなカルヴァドス、飲んだことない! 翌日、ネットで値段を調べてみた。
Lemorton Vieux Calvados Domfrontais 1926。
はいはい、続々と出てきました。しかも1926年のものばかり。しかし不思議なことに、ドイツで売られている価格が49,000~65,000円なのに、フランスでの価格は123,000円。どうしてこんなに価格がちがうのか、不可解。もっと調べていったら、フランスのサイトに240,000円という価格まで登場!!! 値段はともかくとして、我々は宝の持ち腐れの一歩手前で絶品&極上のお酒に巡り会うことができた。ワインセラーに残っている古いワインも、もったいないなんて言ってないで飲んじゃお! これも断捨離の一種と考えることにして。


こぐれひでこ「くらしのたね」バックナンバー

やさしい手作りのある暮らし てころはこちら

プロフィール

こぐれひでこ プロフィール

1947年埼玉県生まれ。
イラストレーター。
デザイナーとして活動後、
『流行通信』での連載がきっかけとなり、イラストレーターに。著書には、「食」「暮らし」に関するエッセイも多く、毎日の食事を公開しているホームページ「ごはん日記」は2000年より連載中。読売新聞の「食」に関するコラム「食悦画帳」は2004年より連載中。著書は『こぐれひでこのおいしいスケッチ』(新潮文庫刊)、『小泉今日子×こぐれひでこ 往復書簡』(角川マガジンズ)