くらしのたね

私ゃけっこう持ち歩いてる/電子辞書


 「最近ぶら下げてる?」「私ゃ年中ぶら下げてる」 こんなCMご存知? 私ゃ、このコマーシャルが気に入っている。美しい土屋アンナさんと彼女の低い声と「私は」ではなく「私ゃ」と聞こえる台詞……聞こえてくるたび、動きを止め、見入り聴き入るのである。

電子辞書




 私が、年中ぶら下げてる、んじゃなくて、持ち歩いているのは財布とスマートフォン。そして年中とまでは言えないが、かなりの頻度で持ち歩いているのは電子辞書である(写真中央)。これがないと原稿が書けない。これは原稿作成の過程で生じる「この意味はこの言葉で良かったんだっけ?」という疑問を即座に解決してくれるツールなのだ。基本仕様に和英辞書は収録されていたが、フランス語辞書がなかったので、フランス語のカードをプラスした。

 この電子辞書を使い始めたのは15年ほど前のこと。それまでは写真左にある大辞泉や写真右手にあるロワイヤルというフランス語の辞書を使っていたのだが、取り出すのは重たいし、それよりなにより字が小さい。すでに老眼になっていた私にとって、なかなか大変なことだったのである。しかも私が調べるのは難解な事柄ではなく、知的な人だったら知っていて当然!というような簡単な事柄。私が知りたいレベルのことは電子辞書で充分間に合うのだ。字の大きさも変えられるし、これは本当に便利なツールである。

 とはいえ、まれに、知りたい事柄が電子辞書に載っていないこともある。そんなときは本棚から重たい辞書をヨッコイショと取り出してページをめくる。電子辞書になかった言葉を発見すると興奮したりするのだが、簡便ツールに慣れてしまった私、重たい辞書を引っ張りだす頻度は減るばかり。このまま電子辞書依存の生活は続きそうである。

 電子辞書の後ろにあるのは、左がイタリア語の右手がスペイン語の辞書。このふたつは主に、旅先で役立ってくれるもの。旅先では片言であっても現地の言葉で地元の人に話しかけるべし。これが私のモットーだから。



こぐれひでこ「くらしのたね」バックナンバー

やさしい手作りのある暮らし てころはこちら

プロフィール

こぐれひでこ プロフィール

1947年埼玉県生まれ。
イラストレーター。
デザイナーとして活動後、
『流行通信』での連載がきっかけとなり、イラストレーターに。著書には、「食」「暮らし」に関するエッセイも多く、毎日の食事を公開しているホームページ「ごはん日記」は2000年より連載中。読売新聞の「食」に関するコラム「食悦画帳」は2004年より連載中。著書は『こぐれひでこのおいしいスケッチ』(新潮文庫刊)、『小泉今日子×こぐれひでこ 往復書簡』(角川マガジンズ)